GRDのアンチダスト
ようやくGRDが修理からもどってきました。修理といっても実は画面の数箇所にホコリのカゲらしきものが写りこんでいてどうやっても消えないのでとりあえず修理扱いでヨドバシに持っていったのです。待つことおよそ2週間強。まだ保障期間内ということもあって代金こそとられなかったのですが、作業内容伝表を見て少しビックリ!
なんとCCDにゴミ!?
えっと思って店員さんにこんなレンズ一体型のデジタルカメラでもホコリって入るの?
外で使われることありますか? と聞かれて、さらに「えっ!?」
普通はそとで使うことの方が圧倒的に多いんじゃない? と思いながら
もし保障が切れたら清掃代ってどれくらいかと確認すると・・・。
定額制ではないので正確なことは言えませんが”1万円”くらいでしょうか?
えっ・・・・・。
分解などの作業代が入りますから。
一眼レフタイプのCCDクリーニング代の方が安いけど・・・・・。
確かにカメラの取り扱いが丁寧なほうではないかもしれないけど・・・・。
Comments