水陸両用カメラ
別にGRDが修理に出ていたからというわけではありません。
もう、数年も前からこの季節になると防水カメラが欲しくなるのです。
かつてはコニカの「現場監督」。でももうありません。
最近では初代のイクシーに防水ハウジングを使っていたこともありました。でも操作が非常にしづらい、広角が使えないなどの理由ですぐにボツ。しばらくは様子を見ていたのですが先々週くらいに知り合いにつれられて家族で近くのプールに行ったときにとうとうガマンがなくなりました。値段を考えてO社の防水カメラにしようかと思いました。形も小さいし。でも広角側が35mm相当くらいからなんです。かなりモノ足りない!
ネットで探すこと1週間。価格.comで最安値と店の在庫を確認しながらそこそこの値段でCaplio500GwideをGET!。
基本はGX8のようです。パッカと割ったらGX8が出てきそうです(そんなワケないか)。
防水ハウジングに比較してかなり使い安いです。本体も普通のコンパクトカメラと比較するとかなり大きいのですが、その分本当にグリップがよくて持ちやすいです。水に濡れても滑りません。
家内が目を白黒させていましたが、青空のもと快適に撮影ができます。久しぶりにワクワクするカメラです。
Comments