2023年 明けましておめでとう

本年もよろしくお願いします。

2023gs

| | Comments (0)

天王星食

昨日の天王星食の写真です。

撮った写真を目一杯引き延ばしました。

赤色の月の下、やや左側の点が天王星です。

下の写真は食が始まる約15分前です。

Uranus_001

続いて約4分前。他の星と比較して、左側の天王星がかなり月に近づいています。

Uranus_002

そして、ほぼ1分前です。天王星がほぼ月の縁、ギリギリに迫っています。

Uranus_004

20時32分ごろです。完全に天王星がお月様に食されました。

Uranus_005 

                                                   Sony α7s + Minolta AF 135m F2.8

次回の惑星食が見られるのは300年以上も先らしいです。今回はとてもラッキー

でした。カメラの体内時計がずれていたので、写真データの時間は実際の時間と

10分ほどずれています。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 <-ポッチとしてね

 

| | Comments (0)

夙川 鯉のぼり 2022

夙川に鯉のぼりが帰ってきました。

かつてに比べると少し仲間が減っているかもしれませんが、

今年も元気に泳いでいます。

Shukugawa_no_koi

にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 <-ポッチとしてね

| | Comments (0)

凧揚げの記憶

子供の頃の正月休みといえば、凧揚げの記憶ばかり。

ゲームもビデオなんてのも無かったし、田舎だったので本当に何も無かった。

することといえば、小学校のグランドで何かの雑誌の記事に紹介されていた

手作りのタコを上げること。

確か、ビニールのゴミ袋と竹ひごを使って作っていたように思う。

検索したら出てきました。確かにこんな感じ。でも、足はつけていたと思う。

新聞紙を切って1-2m位のやつ。つけるとバランスが良くなって、とても良く揚がります。

Dsc09945ss

にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 <-ポッチとしてね

| | Comments (0)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

2022001

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村 <-ポッチとしてね

| | Comments (0)

«六甲ミーツ・アート 芸術散歩2021